忍者ブログ
このサイトでは病気の予防と医療の知識について紹介しております。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



肩こり解消法

肩こりは、ひどくなると、腕が上がらなくなったり、頭痛を起こしたりと、かなりの厄介者です。
症状が悪化すると、体は思うように動かないし、痛くてだるくて、イライラしてきますよね。
ストレスは、さらなる肩こり悪化に繋がります。
これって、すごく悪循環。
そんな事にならない為にも、悪化する前に肩こり解消に努めましょう。
しょっちゅう肩こりに悩まされているなら、症状がでるたびにマッサージに行くのは、出費も手間も相当な物になります。
そこで、簡単な肩こりの解消法をご紹介します。
それは、肩まわしとツボ刺激です。
「疲れたなあ」と感じたら、その場で両肩を軽く手でつかみ、肘を大きく回します。
ついでに、首も回しておくとさらに効果的です。
「かなりつらいなあ」って時は、肘を90度に曲げ、腕にできたしわの外側から、指三本分くらい手首側に進んだあたりを、親指で思いっきり押します。
めちゃくちゃ痛いですが、それを10秒キープ。
両腕すれば、肩こりがすーっと楽になります。
ツボの位置が、文章では伝わりにくいかもしれませんが、きちんと押すと、もがくくらい痛いので、みつかるまで、微調整しながら探してみてください。
自分で押すと、痛くて離しちゃう方は、誰かに頼んでもいいでしょう。
でも、自分でやるより、痛みは強くなると思います。
いたずら好きな男性に頼むと、涙がでるほど押されたりする事もあるので、相手は選んでくださいね。
とにかく、本当にお薦めの方法なので、是非お試しください。

PR
スポンサードリンク



肩こりとストレッチ

肩こりの対策には、マッサージなどに行く方がすごく多いですね。
マッサージは、時間がなくては行けませんし、経済的な負担も掛かります。
揉みおこしが起こる可能性もあります。
そこで、そんな心配が一切ない、お薦めの解消法を紹介します。
それは、ストレッチ。
これですと、自宅で簡単にできるので、費用はもちろんタダです。
肩こりには、血行促進がなにより効果的です。
ストレッチで、筋肉を動かして、血の巡りをよくしましょう。
肩こりに効くストレッチは、種類がたくさんあります。
そのなかから、少し紹介しますね。
まずは、首のストレッチ。
仰向けで寝転がって、顎を引かないように注意しながら、ほっぺたを床にペタリ。
これを、両頬交互にしてください。
そして、背中のストレッチ。
四つん這いで、両手を重ねて肘をつき、お尻を引きます。
次はそこから、背中を持ち上げる感じで、首をだらんと下げます。
これで三種類のストレッチが完了です。
ポイントは、一箇所に三十秒ずつ掛けて、しっかりと伸ばす事。
息は止めない事。
痛みがでない程度に行う事。
この三つです。
簡単ですよね。
もちろん、一つ一つしっかりとこなせるなら、種類を増やしてもOK。
ネットでもたくさんのストレッチ法が紹介されているので、それらを検索して、自分に合ったタイプを選んでもいいでしょう。
ただ、種類を増やすより、きちんとこなす事が大切なので、初めは、多くても五種類程度が無難です。
是非お試しください。

スポンサードリンク



肩こりとタンベル運動

肩の筋力をUPさせることで、肩こりを予防するダンベルを使ったエクササイズがあります。
ダンベルは重量がいろいろありますが、まずは500gくらいのあまり重くないものから使用した方がいいでしょう。
簡単に出来ますので肩を壊さない程度で始めていきましょう。
以下はエクササイズの方法の一例です。
①立ってダンベルを両手で持ちます。
②足は肩幅くらいに広げます。
③腕を下におろします。
④ダンベルを肩の高さまで水平にゆっくり持ち上げます。
⑤ダンベルをゆっくり降ろします。
⑥次は天井の高さまで同じくゆっくりとダンベルを上げていきます。
⑦ゆっくりおろします。
これを一日10~20回くらい無理のない程度で続けていきます。
上の方法はあくまで一例です。
全ての人に効果があるとは限りませんので注意してください。
整体師や鍼灸師などにかかると、個人にあった体操を指導してくれたりします。
ダンベルを使わないエクササイズもあります。
毎日続けることで、肩の筋力がついて、肩こりが改善されて調子がよくなります。
肩こりがひどいと言う人は簡単なエクササイズですので、一度やってみてはいかがでしょうか?楽になるかも知れません。
これは本当に簡単なので、テレビを見ながらでも、ちょっとした合間に気楽にやることが出来ます。
しかし、無理は禁物ですので、はじめからたくさんはやらないでください。
私は、これをやってみて、幾分か楽になりました。

ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]