忍者ブログ
このサイトでは病気の予防と医療の知識について紹介しております。
[1] [2] [3] [4
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


水虫 民間療法

水虫の民間療法で有名なのは、緑茶で水虫を治すという方法です。
人気漫画家のさくらももこさんがベストセラーエッセイ「もものかんづめ」で紹介して話題になりました。
水虫の種類によるのか、試したら治ったという人と効果がなかったという人がいます。
緑茶の出がらしを湿布のように水虫の患部に貼るというくらいなら、お金もそんなにかかりませんし、それほど害もなさそうですが、さくらももこさんの方法はちょっと過激です。
水虫の患部を軽石でこすって血がにじむくらい皮膚を薄くし、熱めのお湯をかけてふやかした緑茶の葉をストッキングに入れて患部を覆って寝るのを一週間続けるのだとか。
水虫の民間療法には、食酢を使う方法もあります。
洗面器やバケツなどにお湯を入れ、食酢を1カップ加え、足を10分から30分浸すのを週に二、三回、一ヶ月以上続けるというものです。
食酢の原液に5分ほど足を浸して、天日か風で自然乾燥させ、水かぬるま湯で洗うという方法もありますし、食酢ではなく、竹酢や木酢液を使うという方法もあるようです。
五本指ソックスを履き、両足それぞれに厚手のビニール袋を輪ゴムでつけた中に食酢の原液を200CCほど入れ、お風呂掃除などに使うビニール製の靴を履いた状態で二時間放置し、普通に足を洗ってよく乾かすという方法で治ったという人もいます。
水虫の民間療法の効果には著しい個人差がありますし、治ったと思っても一時的に症状が治まっただけということもあるでしょう。
皮膚が弱い人や体質的に合わない人が行うと大惨事を招く可能性もあるので、あくまでも自己責任で行ってください。

PR
スポンサードリンク


水虫 病院

水虫かなと思ったら、市販の水虫薬を試す前に病院に行きましょう。
皮膚科で水虫なのか、その他の皮膚病なのかをはっきりさせてもらう必要があります。
皮膚科に行くと、まず問診を受けるはずです。
いつからどんな症状がでているのか、家族に水虫の人がいるか、使っている薬はあるかなど、お医者さんの質問には正確に答えてください。
次に、かゆみを感じる部分の皮膚を採取して、顕微鏡で水虫の原因である白癬菌の有無を確認します。
市販の水虫薬を使っている場合、表面の皮膚には白癬菌が見当たらず、水虫ではないという診断になってしまうこともあるかもしれません。
自己判断で薬を使ったりしないで、皮膚科に行くことをオススメします。
でも、皮膚科のお医者さんにもピンからキリまでいますから、口コミをよく確かめてから行った方がいいです。
患者の話をろくに聞かず、患部をよく診てもくれないで薬を出そうとするような皮膚科にかかっても不安が増すだけでしょう。
水虫だと診断されたから高い薬を我慢して使っていたのに、実は違う皮膚病だったというケースもあります。
逆に、違う皮膚病だと診断されたのに、水虫だったということもあるようです。
もし、診断に疑問を感じたら、他の皮膚科に行ってみるのもいいと思います。
その際は、「水虫だと思うのですが・・・。
」とはいわずに、症状だけをいいましょう。
使っている薬を聞かれたら正直に答える必要がありますが、余計なことはなるべくいわないようにします。

スポンサードリンク


水虫 治療

水虫治療は、諦めないことが肝心です。
そして、一見、治ったかなと思っても油断してはいけません。
水虫を完治させるのには時間がかかるのです。
治ったと思って、水虫治療を中断したら、また再発したというのはよくあること。
冬になると水虫の症状が治まるのに、夏になって足が蒸れるようになると再発してしまうという人も多いようです。
水虫の治療には、足を清潔にすることが大切ですが、水虫の足が触れた場所や靴も清潔に保つ必要があります。
せっかく足に白癬菌がいなくなっても、水虫の時に履いていた靴やバスマット、フローリングに落ちていた白癬菌付きの皮膚片が原因で再発することもあるでしょう。
白癬菌だけでも二週間は普通に生きられます。
人間の皮膚片と白癬菌が一緒なら、半年以上も生き続けるのです。
よく洗って天日で乾かせば、シーツや布団カバー、バスマットなどは平気だと思いますが、靴は思い切って新しいものにした方がいいかもしれません。
百均やホームセンターで安いスリッパを買って短期間で使い捨てにしたり、蒸れにくい綿などの素材の靴下を日常的に履く(蒸れたら履き替える)というのも、水虫治療の一環としてオススメです。
水虫治療中の家族の洗濯物と他の家族の洗濯物を一緒に洗っても、水虫が感染することはないでしょう。
それでも心配なら、寝る前にオキシフルで足を消毒して寝るといいです。
水虫を治療している人が身近にいると、自分も水虫に感染するかもしれないと不安になります。
でも、ちゃんと自衛すれば感染することはないのです。

ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]