忍者ブログ
このサイトでは病気の予防と医療の知識について紹介しております。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


口臭外来

自分の口臭が気になって人前で口を開けられないというあなた。
人と話をしていて嫌な顔をされたり、ちょっと顔を背けられたりしたことがあって、口臭が気になっているけれど治すにはどうしたらいいのか分からないというあなた。
歯磨きもちゃんとしているのに口臭がきつくて困っているあなた。
口臭でお困りなら一人で悩まずに口臭外来に相談に行ってみてはいかがですか?
口臭外来は病院や歯医者さんなどに設置されている専門外来で、口臭の原因を調べたり予防法を教えてくれたりします。
また、口臭外来は口臭を科学的に分析してくれたりもします。
その他、口臭で悩む人のカウンセリングなどもしてくれます。

<口臭外来での治療の流れ(初診)>
1.電話やメールなどで予約
2.生活調査表の記入
3.問診
 ・口臭の悩みや症状などについてのカウンセリング
4.検査
 ・口腔内の検査(虫歯や歯周病などのチェック)
 ・口腔内湿潤度の測定(水分量の測定)
 ・唾液の検査(分泌量や性状などのテスト)
 ・口臭の検査
 ・舌の検査
 ・尿検査
5.診断
 ・検査結果をもとに、口臭の原因の診断と説明
6.治療
 ・口臭の原因や症状に応じた治療や生活指導

口臭が気になって人と話せなかったり、何か食べると口が臭うのではないかと不安になったりと、口臭が原因で楽しく毎日を過ごせないと悩んでいるのなら、まずは口臭外来に行って原因を見つけてみてはいかがですか?
口臭外来に行くのはまだちょっと、という人はメール相談を受け付けている歯医者さんもあるのでメール相談をしてみてはいかがですか?
PR
スポンサードリンク


口臭予防とサプリメント

あなたの息は大丈夫ですか?
自分では気づき難い口臭。
誰かと話していてちょっと嫌な顔をされたことはありませんか?
自分の口臭に気づかずに他人に不快感を与えていたりしたら大変です。
口臭予防をしっかりして爽やかな息を保ちましょう。

<口臭予防>
・口の中の細菌増殖を防ぐために食後の歯ブラシをきちんとしましょう。
・舌の掃除をしましょう。
(ゴシゴシ掃除すると舌の細胞を傷つけてしまい味覚に障害が出ることもあるので注意しましょう。)
・ストレスを溜めないようにしましょう。
(ストレスは唾液の分泌減少や細菌増加を引き起こします。)
・睡眠不足に注意しましょう。
(唾液の分泌が減り、口臭が発生しやすくなります。)
・不規則な食生活にならないようにしましょう。
(食事抜きは唾液の分泌が減り、口臭の原因となります。)

規則正しい生活をすること、そして歯や舌の掃除をしっかりとすることが口臭予防につながります。

人と会うことが多かったり、どうしても不規則な生活になりがちな人は、口臭予防のサプリメントの活用もお勧めです。


<口臭予防サプリメント>
・消臭効果のあるシャンピニオン(マッシュルーム)エキスを配合したシャンピニオンサプリメント
・腸内環境をよくする働きのある乳酸菌を配合した乳酸菌サプリメント
・体からバラの香りを発すると言われるローズ配合サプリメント
・抗菌作用のあるカテキンを配合したカテキンサプリメント

上記のサプリメントの他にも口臭予防スプレーや口臭予防ガム、口臭予防キャンディーなどさまざまな口臭予防サプリメントやグッズが販売されているので、口臭が気になる人は是非活用してみて下さい。
スポンサードリンク


歯周病と口臭

口臭の原因の一つに歯周病があります。

歯周病とはどんなものかご存知ですか?
歯周病とは歯の周りについた歯垢(プラーク)によって歯茎の炎症が起きたり、歯を支える骨が破壊されることで起きる歯の病気です。
ちなみに歯垢とは歯にネバネバとまとわりつく口の中の細菌のかたまりのことを言います。

歯周病は虫歯のように痛みがでることが少ないため、いつの間にか進行してしまいます。
そしてそのまま放っておくと悪化して歯が抜けてしまうこともあります。
歯周病は高齢者に多い病気だと思われがちですが、最近は歯周病の低年齢化が進み、幅広い年代で歯周病が見られるようになりました。
歯周病になると歯肉炎や出血だけでなく口臭もきつくなります。
口臭は自分では気づき難いですが、周りの人にとっては大迷惑です。

周りに不快感を与える口臭を引き起こし、歯の健康を損なう原因となる歯周病は一体どのように進行するのでしょうか?

ここでは歯周病の進行について少しご紹介したいと思います。

<歯肉炎>
歯周病の始まりは歯のまわりの柔らかい部分が、細菌によって炎症が引き起こされて腫れる歯肉炎です。
そして歯肉炎が進むと、口の中がネバネバしたり、歯磨き時に出血したり、口臭を発生したりします。
また、膿が出ることもあります。
歯肉炎が進むと、歯周ポケットと呼ばれる溝が歯と歯肉の間にできます。


<歯周炎>
歯肉炎が悪化すると、歯磨き時の出血が常に発生し、また口臭もきつくなります。
その他、歯周ポケットに膿がたまり、歯の根の周りの骨が溶け、歯肉が更に歯の根から離れていくため、歯が安定せずグラグラしてきます。
これが進むとついには歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病は痛みを伴わずに知らず知らずのうちに悪化するため「沈黙の病気」とも呼ばれています。

口臭が気になったり、歯茎の腫れや出血が気になっていたら、早めに歯医者さんに行き早期治療をするようにしましょう。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]