忍者ブログ
このサイトでは病気の予防と医療の知識について紹介しております。
[413] [412] [411] [410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



不眠症とは

布団の中で寝返り打って、羊を数えて、1匹、2匹・・・、嗚呼、もう100匹なんですけどぉ~、なんて経験、誰にだって一度はありますよね。
でも、自分が『不眠症』だなんて思った事がある人は、そう多くはないのでは?実は、不眠症は国民の5人に1人はその症状を訴える人がいるほどで、もはや国民病といってもいいほどのものです。
それでは、一体どんな症状が不眠症というのでしょうか。

・入眠障害
布団に入っても寝つきが悪く、すんなり眠る事が出来ない。
眠るのに30分~1時間以上もかかってしまう場合。
不眠症を訴える人の一番多いケースです。
単に、眠れない日が1日あっただけでは入眠障害とは言わず、布団に入っても1時間以上眠れない症状が1週間以上続いた場合に入眠障害と言います。

・中途覚醒
睡眠の途中で何度も目が覚めたり、再び眠るのに時間がかかる場合。
日本人成人の15%の人が、この中途覚醒で悩んでいると言われています。
特に中高年に多いようです。

・早朝覚醒
朝早く目覚めてしまい、そのあと眠れない場合。
年をとってからの生活習慣により、朝早く目覚めてしまうものや、熟睡感のある場合にはあまり心配はいりません。

・熟眠障害
眠りが浅く熟睡できない、目覚めても頭がはっきりしない、疲労が回復できない場合。
いびきや、睡眠時無呼吸症候群が原因の場合もあるので、誰かに確認してもらいましょう。

以上、4つの症状が、「週3回以上、1ヶ月以上継続している場合」に不眠症と判断されます。
どうですか?単純に、眠れないだけが『不眠症』ではないんですね。

PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]