このサイトでは病気の予防と医療の知識について紹介しております。
スポンサードリンク
フッ素の虫歯予防効果
今は、虫歯予防のために歯科医院でフッ素をコーティングしてもらう人や子供が多いです。
歯磨きにもフッ素入りとか書いてあったりして、今ではフッ素は虫歯予防の代名詞のような印象があります。
そもそも、フッ素って、本当に虫歯予防に効果があるのでしょうか?まず、フッ素の効果について調べてみることにしました。
調べてみたら以下の効果が上げられていました。
①虫歯菌が酸を作れなくする
②フッ素を歯に取り込むことで、酸に負けない歯にする。
③歯の再石灰化の機能を高める。
などです。
以上から、フッ素は虫歯を予防するのに大変効果的ということになります。
以前TVを観ていて、虫歯にならない子供達という感じで放送していましたが、外国で歯磨きは寝る前1日1回、甘い物も好きという環境で、あまり虫歯にならないというのに驚いた記憶がありました。
その秘密がフッ素でした。
その国の水道水にはフッ素が含まれているらしいのです。
確かオーストラリアだったかと思います。
やはり、フッ素というのは虫歯予防に効果があるといえます。
日本でも最近は、歯科医院に行ってフッ素を定期的に塗る子供が多いですから、昔に比べると虫歯は随分少なくなっていることと思います。
しかし、あくまでも予防ですので、だからといって必ずしも虫歯にならないわけではありません。
日頃の念入りな歯磨きは大事だと思います。
併行して予防していきましょう。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事